散乱した資機材・立ち入り禁止侵入

危険予知活動の情報

電気工事の現場でよくある、つまずき転倒に関するKY(危険予知活動)の例です。特に65歳になろうとしている私は、若い時のように足腰がしっかりしていないので、要注意です。

 

(どんな危険が潜んでいるか) (私たちはこうする)
1・資機材片付けの際、散乱した資材により、つまずき、転倒して体を打つ 1-1・作業前に、通路・作業エリアの不要物を除去しておく。
2・立入禁止テープを見落として進入し、落下物で体を打つ。 1-2・無理な姿勢での持ち運びを避け、腰を落として安定した動作を心がける
(危険防止の行動目標) (危険防止の指差し呼称)
作業前に作業エリアの不要物を確認、撤去する。 障害になる不要物の撤去ヨシ!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました