東京新聞2013年3月9日より (クリックすると大きくなります)

この「副反応」という言葉も、枝野の「直ちに影響は無い」のように言い換えて、さも安全かのような印象を与える。
本来の言い方は「重い副作用」だろう。
製薬会社に騙されて、ほとんど効果が無いにもかかわらず、公費で助成して、さもいいことをやっているようなこういった類の事業では、落ち度や問題をほとんど認めない。
死亡は600万人に一人、副反応は7,000人に一人といわれても、貴方の大事なお子さんが該当するかもしれない。
バックナンバーから過去記事を「子宮頸がん」で検索し、調べてほしい。
タダだから・・・、みんながするから・・・、ということではなく、貴方の大事なお子さんに本当に必要なのかよく考えて。

この「副反応」という言葉も、枝野の「直ちに影響は無い」のように言い換えて、さも安全かのような印象を与える。
本来の言い方は「重い副作用」だろう。
製薬会社に騙されて、ほとんど効果が無いにもかかわらず、公費で助成して、さもいいことをやっているようなこういった類の事業では、落ち度や問題をほとんど認めない。
死亡は600万人に一人、副反応は7,000人に一人といわれても、貴方の大事なお子さんが該当するかもしれない。
バックナンバーから過去記事を「子宮頸がん」で検索し、調べてほしい。
タダだから・・・、みんながするから・・・、ということではなく、貴方の大事なお子さんに本当に必要なのかよく考えて。