怒りの収まらない店員 |
|
おとといの日、新市庁舎についての説明会があった。お金をあまり使わずに倹約をして作るかのような説明であったが、想像するに、かれこれ20億はかかりそうだ。こんな莫大なお金が動くのに、そこに集まった市民は50人程度であった。聞くところによると守門のほうでも行われたということであるが、僅か15人ほどしか集まらなかったようである。そんなことには市民は関心がなく、もはや自分の生活で精いっぱいなのだ。数々の市の不祥事を耳にするたびに、段々と行政不信に陥っている傾向が見受けられる。私の知り合いの中には魚沼市を泥沼市と言う人も多く、それではと、泥沼の中に咲く優曇華の花になって、ちょっと洒落てみた。 |
|
かつて数回、議会を傍聴したことがある。市会議員の質問等は、そのほとんどが自分の票に結びつけようとする半パフォーマンス的な質問が多く、自分の票の出所に左右され、病院問題も、市民は本当に困ることになるのに、職員の側に立つ内容のものや、賃金に関することや、大勢の市民とは関係のない一組織のための論法が見受けられる。 しかし、その組織の人たちは、市民ではないかと言えばそうではなく、その人たちも市民なのである。今回の文化会館の問題も備品を捨てた者も市民であり、命令を下した者も市民である。印鑑をついたのも市民である。ずさんな書類を作成したのも市民である。それを通した議会も市民である。それについて抗議するのも市民である。したがって、俺が、俺が..自分が、自分が...。と、自己正当化の理論に明け暮れるのである。6月の議会も、質問も、答弁も、自己正当化の理論に明け暮れて、そこに市民などあり得ない。最低でも民主主義の3原則ぐらいは守ってもらいたい。 三原則とは、どういった経緯で、何を大義に、だれが主体となって行うのかである。少なくとも主体と言うのは、大勢の市民でなくてはならない。 |
市民の財産を無断で廃棄したことについてのアンケート |
|
2010年4月アーカイブ
おかしな公開資料 |
ここがおかしい。 まずはじめに先に公開した資料の一部をお見せします。これらは全て設計の資料です。
※下図をクリックし拡大してご覧ください。 |
この書類を説明しますが、左から書いてあるように器具の名称、型番、個数は問題ないですが、次からが問題です。まず廃棄処分となっているが、これは設計の段階で廃棄とし、行われた場合、法律に触れます。この廃棄と言う部分を取替品とするのが一般的である。そして廃棄と言うのは別の書類にならなければならない。その別の書類については、市民の備品であるがゆえに市民に公表し、そののちに競売、他の施設に転用、廃棄処分...と手順を踏むのが一般的である。この書類からうかがえることがいくつかある。設計の段階でここに顔を並べた人たちが、1会合で廃棄を決めてしまったところに問題がある。このようなことを見逃してしまったらすべてのことに対し1会合持てばそこ で決まったものは全て廃棄できるようになってしまいます。このような前例を作ってはならない。おそらく日本の国で元祖だと思います。これは役人の人たちのミスと言うよりも、このような手順は、そこに携わる者としては当然持ち合わせていることが常識である。このような書類を、情報公開請求で公式の文書として出してくるということは、そのレベルに達していない人たちが行ったという証拠なのである。又、このまま工事が行われたということは、魚沼市議会が容認したからである。数日前になるが、ある市会議員に話を聞いた。議員曰く、「わたくしが思うには誰も悪くありません。ちょっと職員がいたらなかった程度のことですね」と言っていたが、果たしてそうだろうか?
あー疲れた!!上のリンクで物まねをお楽しみください。 |
|
市民の財産を無断で廃棄したことについてのアンケート |
|
大金持ちの魚沼市 |
元市議の情報公開請求により、平成20年の音響保守委託業者の報告書が提出されました。高い委託費を払っての詳細なものです。ボリューム、スイッチ接点等の経年劣化は多少あったものの、ほとんどのものが、異常なしでした。驚くことに今回騒ぎの発端となったスピーカーに関しては100パーセント異常無く、捨てられるその瞬間まで、元気に鳴っていました。したがって、議会の総括質疑の時、この質問に対し当時の市民課長の答弁は、実に確信がなく弱々しい声でした。この書類を見てよくわかりました。 いずれにしても、正式な見積もなく舞台装置改修予算約6千万がついたり、何千万もする市民の財産をポンポンと捨てられるほど魚沼市は大金持ちです。最近、湯之谷庁舎を利用し新庁舎を造る話が持ち上がっているが、そんなせこいことをしないで、町の一等地を買占め、見上げるほどの庁舎でも......。 |
※元市議の情報公開請求で得た資料からの抜粋 |
|
|
市民の財産を無断で廃棄したことについてのアンケート |
|
魚沼市小出郷文化会館舞台設備改修工事 |
|
情報公開請求にて提示された見積書
日付は平成21年12月となっていますが、宛先の財団法人小出郷広域事務組合は何年も前から存在しません。こんな大雑把な見積書、しかも存在しない団体へのものです。これで 、なんだかんだ合わせて60,200,000円の予算が通りましたが、市民の追及により一時凍結されています。監督者である議会は何をしているのか?..... |
|
文化会館舞台装置改修工事に関するアンケート |
|
今後の魚沼市文化会館競売資金調達用 FX自動売買システム |
|
自宅のPCに自動売買プラットフォームであるメタトレーダー(無料)をインストールして、更に自動売買ソフトを組み込み、はるか遠方の金融規制のないスイスに預けた資金を操ります。まさにインターネットのなせる業です。 |
(ほったらかし24時間自動売買システム) |
|
このソフトは最良の売買タイミングを察知して、相場状況にもよりますが、1日2回程度売買を行うものです。 |
(パソコンに組み込む自動売買ソフト ) |
|
文化会館競売物件を購入するための自動売買予想アンケート |
|
あぶく銭の投資で魚沼市小出郷文化会館競売物件を買うぞ!! |
|
子供の学資保険等で第一生命と契約していたところ、今回の第一生命株式会社化で契約者特典として3.34株の割り当てが来ました。現金でもらうか、株でもらうかの選択がありましたので、3株は株で貰い、0.34株は現金で貰うことにしました。公募価格は1株14万円に決まりましたので、現金で貰うと((14万×3)+(14万×0.34))-手数料=46万7千6百円-手数料 となります。私の場合、楽天証券に口座がありましたので、そこに3株入庫し、上場日(お祭り)二日目に16万3千円で指値を出していたところ上手く?売ることができました。あぶく銭として52万9千円が転がり込んできました。30万円をスイスのジュネーブに本拠を置く世界最大級の金融ブローカーForexPlaceに預け、 自宅のPCに自動売買ソフトをインストールして、完全自動ほったらかし売買を行い、その利益?で今後の 魚沼市小出郷文化会館競売物件を 購入しようと思います。 安全に運用するために、マイクロロットを活用し、USD/JPY、GBP/CHF、EUR/GBP、EUR/CHF の4通貨ペアのポートフォーリオで通貨ペアの欠点を補いながら運用します。 この業者は スイスなのでレバレッジ規制を受けず、300倍まで可能ですが、そのようなレバレッジで投資しようものなら、予想を反した場合に一瞬にして資金はなくなるでしょう。 どうなることやら (*^_^*) |
|
(最近の自動売買の様子) 図をクリックで拡大 |
文化会館競売物件を購入するための自動売買予想アンケート |
|
MTBlog50c2BetaInner
![]() |
このブログのTOP |
![]() |
★おすすめリンク★ |
![]() |
桃太郎の鬼退治 |
![]() |
魚沼市電話.jp |
![]() |
![]() |
このサイトの動画を見るには、Adobeフラッシュプレイヤー がインストールされていなければなりません。 テスト インストール |
無料ブログ開設 |
お問い合わせのページから”無料ブログ希望”で申し込んでください。 |
|
このブログは不特定多数の投稿者の記事で構成されています。投稿は 誰でも出来ます。 |
|
|
ユーザー登録 |
|
投稿はこちらからどうぞ。 |
![]() |
管理人 大平栄治です |
|
魚沼市議のころ培った、知識、人脈で魚沼市政にメスを入れます |
|
★連絡先 メール:abu@utel.jp 携帯:090-3142-6965 電話、FAX:025-796-2324 各種お問い合わせもどうぞ! |
|
★管理人のフォトギャラリー |
画像をクリックしてね。 |
|
★お勧めリンク |
魚沼市電話.jp |
熱血元魚沼市議のブログ |
|
![]() |
![]() |
![]() |
昨日のカウント数 |
![]() |
今日のカウント数 |
|
![]() |
総カウント数 |
|